学会発表してきました! in 北九州市小倉

5月24日~26日、北九州市小倉で日本小児歯科学会が開催され、ポスター発表をしてきました。千葉県小児睡眠呼吸障害研究会で一昨年より続けていた研究を3報に分けて発表し、そのうちの第1報を担当しました。 研究は、睡眠中の様子、日中の様子、身体的状態に関する29項目のアンケート調査の結果についてまとめたものです。
睡眠時無呼吸症は小児にも存在し、成長や学習、発達障害及び異常行動などに影響するといわれています。睡眠中に胸がへこむ、息が止まるといった睡眠関連呼吸障害が疑われる回答が数%ありました。睡眠関連呼吸障害の原因は鼻閉や扁桃肥大とされますが、アンケート調査により、不正咬合やその他の口腔諸問題が小児の睡眠の質や睡眠関連呼吸障害の発現に関連する可能性があることがわかりました。

お口の健康が睡眠にも影響することがある、というのが今回の研究結果です。
近年、口腔機能の大切さが言われています。まず、よく噛んで食べること、口を閉じて鼻で呼吸すること(口腔周囲筋の筋力が弱くて口を閉じられず口呼吸になっているお子さんがいます)を心がけてください。さらに正しい舌の位置や正しい咀嚼(食べ方)も重要です。

※クリックで拡大表示ができます。

2017年06月15日

目次

2024年08月29日仕上げ磨きを嫌がる場合のコツは?

2024年04月22日上唇小帯短縮症の治療方法とは?

2024年03月11日乳歯が1本だけ足りない場合はどのような原因か?対処法は?

2023年04月18日乳歯歯いつから生えてくる?生える順番は?

2023年02月14日子供の歯並び治療は何歳からできるか?

2022年10月17日新型コロナウィルスによる子ども達の口腔への影響について

2022年09月26日歯科検診の必要性とは?

2022年09月06日子供が口を閉じれない原因は?

2022年08月22日子供の歯をむし歯にさせないためにすべきことは?

2022年07月11日舌小帯短縮症の赤ちゃんに見られる症状とは?

2022年06月14日舌小帯短縮症とは?

2022年05月09日乳歯が抜けないのに永久歯が生えた時はどうしたらよいか?

2022年03月22日仕上げ磨きはいつからいつまで?

2022年03月14日当院における新型コロナウイルス感染症の予防対策について

2022年02月28日子供がむし歯になる原因とは?

2021年12月14日小児歯科専門医とは? 専門医になるためには?

2021年03月25日千葉県保険医協会の機関紙で紹介されました

2021年03月01日共著書が発刊されました

2019年08月30日8029(ハチマルニク)フェスティバル

2019年05月21日千葉県小児歯科医会4月講演会を開催しました

2019年05月21日保育保健協議会関東ブロック大会に参加

2018年12月10日今年一番イベントが多かった週

2018年02月21日歯科医師認知症対応力向上研修会 講師を務めました

2017年10月17日日本小児歯科学会関東地方会で教育講演をおこないました

2017年09月11日「がん予防展」に行ってきました!

2017年07月25日合掌~市川海老蔵さんとの思い出~

2017年07月13日「健やか親子21サロン」に出席しました

2017年06月22日ラジオ出演しました!

2017年06月15日学会発表してきました! in 北九州市小倉

2017年03月10日日本臨床矯正歯科学会に行ってきました!

2017年02月01日日本臨床矯正歯科医会にコメンテーターとして出席します

pagetop
電話予約 WEB予約